| 
              
                
                  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              | 
 | 
                                
                                  
                                    | 商品名 | 晴々快足SP |  
                                    | 商品コード | 12004 |  
                                    | 内容量 | 300粒(1日量10粒) |  
                                    | 定価 | 7,344円(税込) |  
                                    | 販売価格 | 6,400円(税込) |  
                                    | 販売元 | 株式会社広貫堂 |  
                                    | 区分 | 栄養補助食品 |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  |  |  
                  | 
 |  
                  | 
                    
                      
                        | 晴々快足SPはグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、MSM(メチルスルフォニルメタン)、ヒアルロン酸にβ-クリプトキサンチン、赤ショウガエキスなどを配合した、元気に歩くことを支援する健康補助食品です。 
 グルコサミン
 グルコサミンは体内の軟骨細胞で、ブドウ糖から合成されるアミノ酸の一種です。ヒトの体では細胞同士や組織同士を結びつける結合組織として、特に軟骨、腱、爪、皮膚などに広く分布しています。
 軟骨はグルコサミノグリカンというムコ多糖体でつくられますが、このムコ多糖体の産出には、グルコサミンのはたらきが必要です。しかし、加齢によってグ
ルコサミンの生成が低下するため、軟骨はすり減る一方で、痛みが生じ始めるわけです。中高年のひざなどの関節症は、長年の酷使によって軟骨がすり減り、骨
と骨がこすれることが原因なのです。
 
 コンドロイチン
 コンドロイチン硫酸はムコ多糖の一種で、コラーゲンとともに軟骨、骨、心臓弁、皮膚、角膜などの結合組織を構成しています。コンドロイチンはギリシャ語の「軟骨」という意味で、特に関節軟骨の約27〜43%を占めており、全身の関節が柔軟にスムーズに動くための重要な働きをします。
 また、組織に保水性や弾力性を与えるため、肌や皮膚のみずみずしさを保ったり、活性化したりするのに不可欠だともいわれています。年齢とともに減少していくため、外からの補充が必要となります。
 
 コラーゲン
 軟骨には多くのコラーゲンが存在します。健康維持のため身体の内側からコラーゲンを補給しましょう。
 
 ヒアルロン酸
 人間の身体の約70%は水分であるといわれています。この水分(体液)の中には、ネバネバとした状態のムコ多糖という成分がたくさん含まれています。このムコ多糖の一種がヒアルロン酸です。
 体内のすべての結合組織に存在して、組織中の水分を1gで6Lも保持する力があることから、肌のみずみずしさを保ち、うるおいやハリをもたらします。また、関節液の中にも含まれており、ヒザやヒジなどの関節をスムーズに動かす働きもしています。しかし、年齢とともに減少してしまうため、外からの補充が必要となります。
 
 MSM
 MSM(メチルスルフォニルメタン)は、松の樹液の成分から生まれた天然の有機硫黄。
 有機硫黄とは、自然界の中では、新鮮な果物や野菜、特に穀物や豆類などのたんぱく質を多く含む植物に含まれている天然物質です。また、人間の爪、髪、関節、筋肉、皮膚の組織の中にも含まれていますが、加齢とともに減少していきます。
 MSMは、サプリメントとして広く知られる安全性の高い成分で、グルコサミンとはとても相性が良く、相乗効果が期待できます。
 
 赤ショウガエキス
 ショウガは芳香性健胃薬として配合される他、漢方では鎮吐、鎮咳、止寫、鎮痛などを目的とした方剤に使用されてきました。赤ショウガとはインドネシアやマレーシアで栽培されているショウガの亜種で、インドネシアの民間療法においてはリウマチ、骨粗鬆症、喘息などに使用されています。赤ショウガは一般的なショウガに比べ、抗酸化力が強く、炎症抑制作用、特に慢性の炎症性疾患である関節症に奏功すると報告されています。
 |  |  
                  |  |  
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              | グルコサミン塩酸塩 | 1800mg |  
                              | U型コラーゲン・コンドロイチン含有 サメ軟骨抽出物粉末
 | 300mg |  
                              | コラーゲンペプチド | 150mg |  
                              | ヒアルロン酸 | 5mg |  
                              | 酵素処理うんしゅうみかん (β-クリプトキサンチン含有)
 | 2.5mg |  
                              | 赤ショウガ抽出物粉末 | 2.5mg |  
                              | メチルスルフォニルメタン(MSM) | 2mg |  |  | 
                          
                            
                              | 熱量 | 13.83kcal |  
                              | たんぱく質 | 0.93g |  
                              | 脂質 | 0.07g |  
                              | 炭水化物 | 2.37g |  
                              | 食塩相当量 | 0.01g |  
                              | ビスベンチアミン | 10.00mg |  |  |  
                  |  |  
                  |  |  |  |  |